気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

金曜日 今日の1枚…撮影は安全な場所で。

唐突ですけど、今から30年前の1989年に名古屋市名古屋デザイン博覧会が開催されました。
デザイン博が何なのかはこ書くのが面倒なので(笑)省きますけど…気になる方はwikiるなりGoogle先生に聞いて下さいませ…開催期間中はメイン会場への最寄駅である金山まで特急 ひだ や しらさぎ が名古屋から延長運転されました。
しらさぎ は普段から熱田で折り返し整備されてるので、金山を通過するから珍しくはないのですが、ひだ は名古屋から先に入線する事はなくて、翌年には85系に置き換わる計画だったので、金山で82系が撮れるのは最初で最後なので、これは撮らねばと使命感にかられて撮影に赴いたのですが、名古屋から金山手前までは高架線で撮影場所は無い。金山駅名古屋市の中央部を南北に貫く熱田台地の南端近くの堀割の中にあって、金山駅ホームの端は国道19号線跨線橋の下で撮影には不向き。駅の手前にある跨線橋からは架線を支持するV型トラスビームが邪魔になってこれまた撮影不能で、高架線を下りて堀割に入るまでの間で唯一開けた場所が、堀川近くの保線資材置き場でした。
勿論入ってはいけないんですけど、当時は入口にロープが張られてるだけで、そのロープも外れてる事が多くて線路に近付かなければ大丈夫でしょ?と判断して線路よりも若干高くなってる場所ぎりぎりのところで撮影したのが[今日の1枚]です。2枚だけど(笑)f:id:okinawa-rail:20190927222308j:plainf:id:okinawa-rail:20190927222345j:plain
今思うと金山では折り返せないので、金山到着後は熱田に回送されたはずで、今でも定番の撮影場所である熱田なら容易く撮影出来たのに、堅くなに金山で撮影したのは背後に建ってるマンションと絡めて都会的な雰囲気を出したかったんでしょうかね?
30年前の自分に聞いてみたいです。
この場所は金山駅からも近くて名鉄や中央線も撮れるのに、アルバムを見るとこの場所で撮影したのは82系を撮影した時だけなので、やはりグレーな場所だけに入るのは控えたようです。
因みにこの場所、現在では門扉が設置されて厳重に管理されてる事を書き添えておきます。
列車を撮影する際にはホームでは点字ブロックの内側、線路沿いでは鉄道敷地外の安全な場所から撮影しましょうね。
って、どの指がそれを入力するのか!
それでは。