気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

月曜日 土曜日の愛知機関区

今日は朝は日が射してましたが、南から動きの速い積雲が次々とやって来て昼過ぎには曇り、夜には雨が降りだしました。

そんな今日の天気の話しを前置きにしておきながら書くのは一昨日、土曜日の事だったりします(笑)

土曜日のブログに書きましたけど、土曜日はEF64-77号機を撮りに愛知機関区に行ったので、せっかくここまで来たからと色々撮ってみました。
f:id:okinawa-rail:20191118212618j:plain
国鉄色になったEF64-1036です。
つい最近リペイントされたようで、ピカピカの状態でDF200と手を取り合って留置されてました。
その理由は昨日分かりました。

f:id:okinawa-rail:20191118212652j:plain
国鉄色が増えた一方でその数を徐々に減らしてる大宮更新色です。
国鉄色が増えたのは塗装工程の簡略化なのですが、確かに斜めの塗り分けラインはマスキングに手間がかかりますよね。


f:id:okinawa-rail:20191118212737j:plain
機関区のど真ん中を横断する県道62号春日井稲沢線の跨線橋からの撮影です。
架線を支持するトラスビームが邪魔ですけど、機関車達が休息する機関区の雰囲気は伝わるかと。
手前のEF64はパンタを上げて出区点検中です。


f:id:okinawa-rail:20191118212831j:plain
稲沢駅ホームからの撮影です。
運転席窓下の札差しは無くて、ナンバーが見えますけどこれはペイントで、ナンバープレートは外されてるので、廃車解体待ちですね。
一見すると活況があるみたいですけど、廃車体の列なので物悲しいです。


f:id:okinawa-rail:20191118212905j:plain
その廃車体の列から少し離れた所にいたのが配置されたばかりのDD200です。
この他にも機関区内に何両かいたので、f:id:okinawa-rail:20191118212941j:plain
DD51の影で後ろにいるDE10がひっそりと引退するんですねぇ…
手前に稲沢線の13キロポストが見えますけど、名古屋から稲沢までは11.1kmなので、どこが起点なんでしょう?
この写真を撮影したのは11時32分ですけど、後方の上り貨物本線をEF510が通過してます。
この時間帯に上り貨物本線を走るEF510は無いはずなので、4048列車が大幅に遅れたんでしょうか.


ところで、稲沢駅には駅の東西を結ぶ自由通路があって、そこからは機関区や留置されてる機関車がよく見えるのですが、風避けの透明アクリル板が劣化して透明度がスッカリなくなってしまいました。
f:id:okinawa-rail:20191116120515j:plain
画像処理してソフトフォーカス…ハードでしょ…にしたのではありません。アクリル板が劣化してこの有り様です(笑)
f:id:okinawa-rail:20191118213059j:plain
透明度が最もクリアな状態でこれです。

せっかく愛知機関区が見渡せるので、風避けのアクリル板を更新してくれませんかねぇ。稲沢市さん。


おまけです。
f:id:okinawa-rail:20191118213157j:plain
5087列車です。土曜日に愛知機関区に行く前に笠寺で撮影しました。
国鉄色のEF65PFは久しぶりに見ましたねぇ。
ホントは踏み切りの向こう側で撮影したかったのですが、発車に間に合いませんでした。

EF65PFも国鉄色が増えてますが、これもEF64-1000番台と同様に塗装工程の簡略化なんですよね。

国鉄からの脱却でJRカラーにしたけど、塗装工程の簡略化で国鉄色に戻るのはなんとも皮肉なものですねぇ(苦笑)


さて、今日の記事は土曜日に予告した様に昨日書くつもりでしたけど、昨日は名古屋貨物ターミナルで、鉄道貨物フェスティバルが開催されたと言う私には衝撃的な事があったので、今日に回しました。

なので若干ネタ…ネタって…の鮮度が落ちてますけど、まぁ気にしないで下さいな。

それでは。