気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

土曜日 秋は定光寺

今日は昨夜の雨が嘘みたいに朝から良い天気でした。

夏を過ぎても季節外れの暑い日が続いて、秋が無くなったのでは?と思えるくらいでしたけど、最近は遅れた分を取り戻すかのように一気に秋が深まり、平野部の紅葉も進んでるので、今日みたいな良い天気には名古屋から程近い中央線の定光寺駅で紅葉と絡めて撮り鉄なぞしてると気持ち良いのですが、何せ色んな意味で腰が重いので、実行には至りません。

てな事で不定期シリーズ[今日の写真]はまだ腰が軽くて(笑)行動的だった86年11月に定光寺駅で撮影した写真を幾つか紹介しましょう。

f:id:okinawa-rail:20191123213220j:plain
初手から山峡の駅には似つかわしくない103系です(笑)
中央線の103系定光寺の手前の高蔵寺までの短距離用として77年に導入されましたが、年々増加する利用者に対応して、この頃は瑞浪まで入線してました。

f:id:okinawa-rail:20191123213251j:plain
103系よりは山峡の駅に似合う113系です。
10両編成ですけど、35ミリ広角レンズを使用してるので、10両以上に見えます。


f:id:okinawa-rail:20191123213319j:plain
103系113系の並びです。
86年11月改正から全国的にサボ使用がほぼ廃止されて、名古屋地区でも行き先表示幕の使用が開始されました。文字は国鉄書体ですけど、サイズは何故か小さかったので、103系は文字が異様に小さく見えました(笑)


f:id:okinawa-rail:20191123213401j:plainf:id:okinawa-rail:20191123213430j:plain
しなの号です。
連写したのかと思ってたのですが、ワイパーの位置が微妙に違うので、別々の列車ですね。
編成も上は7両編成、下は9両編成で違いますし。
7両編成は臨時の しなの81号でしょうか。


f:id:okinawa-rail:20191123213505j:plain
この日の本命、急行きそ81号です。
中央西線は85年3月改正で急行赤倉が廃止されてからは定期の昼行急行はなくなりましたけど、多客期には名古屋~長野間に大垣電車区165系を使用した 急行きそ81、82号が運転されてました。


f:id:okinawa-rail:20191123213534j:plain
この日のオマケ(笑)の117系快速です。
86年11月改正から中央線でも117系の快速が運転されましたが、昼間でも103系が走るくらい混雑してる路線に、快速とは言え2扉転換クロスシートの車両を投入するなんて正気か?と驚きましたね。
因みにこの117系は中央線ではやはりムリだったようで、JRに移行後は早々に撤退してしまいました。


先にも書きましたけど、定光寺は名古屋から程近いので国鉄時代はほぼ毎年秋に撮影に赴いてましたけど、JRに移行してからは行ってないのですよ。

何で?

最近はネット上で定光寺で撮影された画像を見てるといつぞやの矢田川橋梁と同じで行ってみたくなったので、重い腰をうんしょ!と上げて行ってみましょうか?

みましょうか?って疑問系なので、こりゃ行かねぇなぁ(笑)

それでは。