気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

水曜日 鉄道記念日…なので鉄道ネタです。

今日もそこそこ良い天気でしたねぇ。

そんな天気の話しもそこそこに今日の本題に入りましょうか。


今日10月14日は鉄道記念日です。

何故今日が鉄道記念日なのかは長くなるので省略…書くのが面倒とも言う…しますけど、鉄道ブログの末席にいる者として今日くらいは、鉄道ネタをお送りしましょう。


名古屋駅には金沢行きの特急「しらさぎ」が発着していて、今でこそ6両の短い編成ですけどf:id:okinawa-rail:20201014232706j:plain2019年12月

富山行きだった国鉄時代にはグリーン車2両、食堂車1両が組み込まれた堂々の12両編成でした。


しかしアルバムを見ると12両編成時代の「しらさぎ」の写真は82年当時名古屋駅前で唯一の高層ビルだった名古屋ターミナルビルをバックに最後部だけだったりf:id:okinawa-rail:20201014232838j:plain1982年11月


[12]の号車札を入れた運転台付近だけだったりf:id:okinawa-rail:20201014232928j:plain1982年11月


「しなの」と並んでたりf:id:okinawa-rail:20201014233018j:plain1983年春

84年3月に撮影した記録だけで辛うじて12両編成と分かる写真ばかりでf:id:okinawa-rail:20201014233133j:plain1984年3月

編成写真で残ってるのがこんな小さいのが唯一だったりしますf:id:okinawa-rail:20201014233208j:plain1982年11月
これでも大胆にトリミングしてます(笑)


それらを見てて意外と撮ってなかったんだなぁ……と長い事思ってたんですけど、最近発掘された古いネガを見るとしっかり編成写真が撮影してあるではないですか!f:id:okinawa-rail:20201014233336j:plain1983年2月

多少車両が小さいですけど、これくらいの小ささならいくらでも写真が残ってるのに何でこれは残って無いのだろうかと拡大してみると、水タンクに給水中の地上作業員が写ってましたf:id:okinawa-rail:20201014233423j:plain
線路上に作業員が写ってるの分かりますかねぇ

そんな事で没にしてたんだとしたら当時は取捨選択の基準が厳しかったんですねぇ。


因みに同じネガに写ってる写真で今でも残ってるのがこれですf:id:okinawa-rail:20201015000731j:plain
雪を被った113系も貴重ですけど、「しらさぎ」より空気みたいな存在だった113系を残してるんですから、どんなけ113系が好きだったんだよと呆れてしまいました。


まぁ好きなんですけどね(笑)


12両編成だった「しらさぎ」は1985年3月ダイヤ改正で食堂車が廃止されてサロ1両とサハも外されて最大9両編成になりf:id:okinawa-rail:20201014233719j:plain1985年8月

JR移行後にはいつの間にか7両編成になってましたf:id:okinawa-rail:20201014233852j:plain2001年6月

そして現在は最所にも書きましたけど6両編成とピーク時の半分にまで編成が短くなってしまいましたf:id:okinawa-rail:20201014233943j:plain2019年12月
クモハ681はクハ481-200番台みたいだから好き。


全盛期の12両編成をこの目で見てただけに何とも寂しいです。


米原からは付属の3両編成が増結されて長くなりますけど、長いまま名古屋には来ないんですよねぇ。


もう一度長い「しらさぎ」を名古屋駅で見たいですねぇ。


それでは。