今日は午前中は晴れてましたけど、午後からは雲が多くなってきましたねぇ。
風も冷たくてやや強めですけど、南からの暖かな空気が残っているので、今日の名古屋の最高気温は19.9℃でした。
この暖かさで土筆出てないかなぁ…と自宅マンションの敷地内をプラプラと探したら僅かですけどありました。密だったたり単独だったと生え方は様々ですけど、まだまだ背が低いので、摘んで食べるまでには至りません。
そんな小さな土筆達ですけど茎が最も太かったのがこちらです。この土筆が生えてる場所はマンション敷地沿いのフェンスと歩道の隙間で、よく犬がオシッコしてるので、肥やしが豊かなんでしょうねぇ(笑)
ところで土筆の周りに生えてる緑色の植物はスギナです。
「ツクシ誰の子スギナの子」って言われるくらいスギナとツクシは密接な関係があり、ツクシが枯れるとスギナになります。
て事はツクシは既に枯れてスギナになったんでしょうか?
それともスギナで生えてきたのでしょうか?
毎年ツクシよりもスギナの方が多くて以前はコンビニ袋(中)いっぱいに取れたツクシが年を追う毎に少なくなってます。
今年はツクシ食べられるかなぁ。
それでは。