気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

水曜日 雑談…エラーディスクが3枚

今日は寒かったですけど良い天気でしたね。

それはともかく、昨日のブログで、NHKスペシャル映像の世紀リマスター版をDVDにダビングしたと書きましたが、そのダビングに使ったDVD-RはMaxellの10枚パックだったんですけど、DIGAさんとの相性が悪かったのか、あるいはハズレのロットだったのか記録エラーになるディスクが3枚ありました。

ダビングしたのを見ながらチャプター挿入の編集をしてたんですけど、チャプター挿入する場面に早戻してチャプター挿入、それを何度か行ってたらブロックノイズが発生したので、一旦止めてHDDのマスター映像で同じ場面を確認するとブロックノイズは無いので、ディスクの再生エラーかなぁ?とちょっと早戻して確認しようとしたら更に酷いブロックノイズが発生してディスクが停止しました。
そんな時はディスクイジェクトして再びセットすれば大概は何事もなかったように再生するので、ディスクをイジェクトしてセットしたら、こんなメッセージが出て読み込み不能になりました。
f:id:okinawa-rail:20230215233040j:imageテレビ画面が分からないように雑な加工してあります

こんな現象を発生するディスクが3枚ありましたが、同一パックでエラーディスクが3枚ってのは初めてです(笑)

いや、笑い事ではないです。

何でこんなに出るかなぁ。

映像の世紀は全11集で、1集が1時間15分なので、ディスク1枚に1集づつ収録します。
同じMaxellのDVD-Rが2枚あったので、計算上では1枚残るはずが、逆に2枚不足してしまい5枚パックを追加購入ました(笑)

だから笑い事じゃないってば。

映像の世紀はほぼ毎日の放送だったので放送が週アニメと被るのもあったから、現在は現役から退いてレンタルDVDの再生専用機になってるDIGA DMR-XP12にアンテナを繋いで現役に復活させて映像の世紀を録画、DVD-Rにダビングして、番組名編集と視聴しながらのチャプター編集はDIGA DMR-BRT210で行ったんですけど、それがダメだったのかな。

因みに番組名編集をBRT210で行うのは、XP12では英数字に全角が使えないのと、文字数に制限があって番組名が最後まで入らないからです。

同じDIGAなのでXP12でファイナライズしなくてもDVD-RはBRT211で再生出来るし、DMR-XP12では読み込まなくて見れないDVD-REもBRT210では読み込んで再生出来るから大丈夫だと思ったんですけどね。

なんかよく分かりません。

よく分からないので締めも投げっぱなしな締めですね。

それでは