今日の名古屋は昨夜の雨も止んで朝から良い天気でしたねぇ。
雨上がりの朝なので、空には巻積雲や高積雲が残ってるだろうなぁと空を見上げたら予想通りの空でしたとりあえずはベランダから数カット撮って朝食後に河川敷まで行って本格的に撮ってました。
今日も特にキャプションなしでお届けします。
巻層雲が良さげな感じだったので、拡大してみました。
雲がもう少し薄いと環水平アークやハロやが見れるんですけどねぇ。
と思ってたら環水平アークが出かかってません?
太陽に近すぎ…太陽から45°の位置に出るそうな…から違うかしらん。
河川敷に咲いてるキクに似た可憐な花ですが、環境省が要注意外来生物に指定しているヒメジョオンです。
空が賑やかなので夕焼けも期待してたのですが、夕方になると雲が増えてましたでも陽の沈む方角は雲が切れて明るくなってるので、とりあえずは夕焼けスポットにプラプラと歩いてみました。
プラプラと歩いてきたら下の方は雲が薄いので、
橋上から適当に名古屋の市街地や雲を撮りながら待っていたら雲の下から太陽が姿を現す“逆日の出”になりました。
ホントはもう少し明るいですが、あえて濃いめでお届けしております。
秋の夕陽ならストンと落ちるのですが夏至間近…明日です…なのでゆっくりと沈むから日没までにはまだ時間あるし、なにより上空はベタ曇りなので、そんなに綺麗にはならないだろうと、ここで一旦は引き上げました。
堤防上で夕陽に照らされてオレンジ色になってる公団住宅をアクセントに河川敷を撮ったり
川辺まで下りて川を撮りながら、ここは正面に太陽が沈む秋の方が良いなぁ…
昨年11月撮影
などと考えつつ、さぁ帰るかと夕陽が沈む方角を見ると何とも素晴らしい光景になってました。場所を変えつつ撮ってましたけど、フィナーレには息を飲みましたねぇ。
大して期待してなかっただけに今日の夕焼けには萌えました。
燃えるような夕焼けだけに(笑)←これが余分。
いやいや、今日は良い物が見れました。
うん、来週も頑張ろ!
それでわ~