気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

金曜日 久しぶりに鉄道です。

今日は朝は曇りでしたけど、お昼頃から雨が降りだして、夕方には梅雨前線が本気出して本降りになりました。


そんな前置きとは全く関係ないのですが、ここ最近は夕焼けか雲の写真、若しくはアニメの感想ばかりで、鉄道の方はとんとご無沙汰だったので、久しぶりに古いネガから復活写真を幾つか貼りましょうか。


先ずはこちらからf:id:okinawa-rail:20200704011813j:plain
1984年12月忘日に名古屋駅4番線の東京方先端で撮影しました。ネガの劣化が酷くてモノクロみたいになってますが、カラーです(笑)

メインの被写体は117系の普通ですけど、それよりも右端に写ってる最後部に旧型客車の荷物車を連結した12系客車が気になります。

この12系客車が停車してる場所は名古屋駅構内にあった留置線で、名古屋客貨車区で廃車になった車両が解体場所に回送されるまでの疎開場所として使われてたのですが、荷物車はともかく12系客車が廃車になるって事はないので、何の目的でここに留置されてたのか気になります。

名古屋客貨車区内で工事でもしていて留置線が不足してたのでしょうか?



こちらも1984年12月忘日に名古屋駅で撮影しました。f:id:okinawa-rail:20200704011901j:plain5番線には団体臨時か回送かは分かりませんが東海道本線を下ってきたEF65PF牽引の14系座席車が到着、その後ろには中央線神領電車区から回送されてきた「しらさぎ」が6番線に入線中で、第4ホームの両側に列車が同時入線してる珍しいシーンだったりします。

加えて「しらさぎ」は写ってる車両は床下にCPを装備してクーラーがキノコ型のAU-12なのでサハ489-200番台だと分かり、このサハ489-200番台は編成短縮の波をモロに被って編成から外されて、85年から86年にかけてクハ480-0番台とf:id:okinawa-rail:20200704012010j:plainクハ481-750番台f:id:okinawa-rail:20200704012049j:plainに改造されて型式消滅するので、時期的にサハとして稼動してる最後の姿だと思われます。


余談ですけど、クハ480とクハ481-750の画像は、某鉄道誌…大体分かるけど…からです。
完全複写にならないように画角を斜めにしたり、ピントを甘くしてますけど、これでもグレーです。



最後はこちらf:id:okinawa-rail:20200704012133j:plain
時代は一気に進んでJR移行直後の1987年5月に名古屋駅で撮影した特急「しなの」です。

この「しなの」異様に長いので12両編成かもしれません。

この写真は87年GW北海道旅行と同じネガに写っていて、前のコマが札幌駅なので、北海道からの帰路で名古屋に着いた際に撮影したと思われるので、GW期間中で通常の9両編成に、モハ381+モハ380+サロ381の3両ユニットを組み込んでの12両編成も十分にあり得ます。

因みにクハをクロに改造して基本編成がクロ381+モハ381+モハ380+モハ381+モハ380+クハ381の6両編成になりf:id:okinawa-rail:20200704015248j:plain90年2月 金山

それを半分に分割してクロ381+モハ381+モハ380や、モハ381+モハ380+クハ381の3両ユニットを基本編成に増結しての9両編成やf:id:okinawa-rail:20200704012220j:plain89年2月 高蔵寺定光寺

基本編成からモハ381+モハ380の1ユニットを抜いた4両編成を基本編成に増結した10両編成f:id:okinawa-rail:20200704012334j:plain90年10月 矢田川橋梁

などの柔軟な編成を組むようになったのは88年3月改正からです。


古いネガからの復活写真…復活じゃないのもありますが…は今日はこれまでですけど、ストックはお家時間でいっぱいあるので、折を見て小出し(笑)にしていきますので、お楽しみに。


それでは。