気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

日曜日 鉄道ネタ…1984年急行比叡

今日は1月31日で、早くも1月も終わりです。


ついこの間新年迎えた気がするんですけど、月日が経つのが年々早くなってますねぇ。


そんな日付とは関係してないようで、微妙に関係してるのが今日の鉄道ネタです。



今から37年前の今日は国鉄東海道本線の名古屋~大阪間を走ってた急行「比叡」の運転最終日でした。


急行「比叡」についてざっくりと説明しますと、「比叡」は1952年に名古屋~大阪間の準急としてデビュー、1966年に急行に昇格してピーク時は8往復運転されてましたけど、東海道新幹線開業後は年々運転本数が減らされて80年10月のダイヤ改正では遂に1往復になり、グリーン車も廃止されて急行としての体面が保てなくなり、それでも頑張って走ってましたが、利用率が悪いとの理由で、84年2月1日のダイヤ改正で廃止されてしまいました。


そんな急行「比叡」を幾つか撮影してるので、今日はそれらを紹介しましょう。

例によって写真とネガスキャンの混合なので、画質が統一されてない事はご承知下さいませ。


まずはこちらから。
f:id:okinawa-rail:20210131214026j:plainf:id:okinawa-rail:20210131214057j:plain
84年1月に東海道本線の撮影名所、今はサントリーカーブと呼ばれる山崎の大カーブで撮影しました。

この場所では初めての撮影なので勘が掴めず列車が小さくなってしまったので、双方共に大胆にトリミングしてあります。


f:id:okinawa-rail:20210131214145j:plain
名古屋駅です。

先に書きましたけど80年10月改正からはグリーン車も廃止されてモノクラスになったので、急行の体面が保てなくなり、唯一の急行の証は正面の「急行」の種別幕と側面の「比叡」サボなんですけど、車両は大垣電車区の快速用のC編成で、名古屋到着後は快速米原行きになるので、到着後直ちに急行幕は巻き上げられて、急行サボもあっという間に外されてしまいました。

当時書いてた紙ブログ…日記帳です…には「比叡のサボを撮ろうとしたら、作業員のオッサンが外してしまった、クソ!」と書いてありました(笑)


f:id:okinawa-rail:20210131170334j:plain
名古屋駅です。

運転最終日ですけど、送別のヘッドマークも付いてない普段通りの姿でした。

この日は平日でしたけど、翌日からは高校の卒業試験…あ、歳バレましたね(笑)…で授業は午前中までだったので、午後から名古屋駅に駆けつけましたけど、普段と変わらない姿にガッカリしましたねぇ。


でも最後部にはファンからの送別メッセージが貼られてました。f:id:okinawa-rail:20210131174855j:plain

急行幕は光の速さで巻き上げられて、内房線の千倉の行き先表示が出かかってますけど、当時は大垣電車区に幕張電車区勤務経験車はいないので、なぜこの車両が千倉の行き先表示がある幕を付けてるのが謎です。

因みにこの写真、ホームから線路に下りて撮影してますけど、運転最終日だからか駅員黙認でした。



比叡が廃止されたのは利用率が悪いからですけど、これは大阪11時25分発、京都12時01分発、名古屋14分14着の上り列車に限った事で、こんなに早い時間帯ではビジネスや観光には全く使えないので、利用率が悪くて当然ですよ。

下りは名古屋7時30分、京都9時36分、大阪10時10着で、ビジネスや観光に都合が良くて、実際に山崎の大カーブに行く際に京都まで下りの「比叡」に乗りましけど…当時高校生ですけど、お年玉で懐が豊かだったので急行券奮発しました…新幹線が通らない岐阜や大垣からの乗客で満席になりましたからね。


この頃は国鉄改革の名の元に便利な列車が次々と廃止されていきましたねぇ。


寒い時代だとは思いませんか?


では最後にこちらを紹介して締めといたしましょう。
f:id:okinawa-rail:20210131214913p:plain
最終日に送別ヘッドマークは付かなかったですけど、名古屋鉄道管理局は送別の記念乗車券を発売してました。

3枚セットですけど、注目はこちらの切符です。f:id:okinawa-rail:20210131215001j:plain
見にくいですけど発車案内表示の左側に表示されてる紀伊勝浦、奈良、京都行きは関西本線の多層建て急行「紀州1号、かすが、平安」です。

この列車、三つの列車が亀山まで併結されていて、名古屋発車時は10両編成でした。


この列車は翌日のダイヤ改正でも生き残りましたが、翌年の85年3月改正で「紀州」と「平安」が廃止されて、「かすが」だけになりました。


紀州1号、かすが、平安」は撮り応えのある列車だったのに、撮影してないのが今でも悔やまれますねぇ。


それでは。