何か胃が重いです。
お正月三が日はごっつぉ…名古屋弁でご馳走の意…を食べた訳でもないのに、なんで重いんだろ?
それはともかく、お正月休みも今日で終わりですね。
この三が日は何してたんだろうってくらい、なぁ~んにもしてませんでした。
元旦は国道302号線の矢田川大橋まで初日の出を撮りに行こうかと思ってたんですが、(矢田川大橋から東方向で初日の出は画面中央やや右側に昇るはずです)
日の出前の6時頃に空を見たらドン曇りだったので、撮りに行くの止め止めとお布団の中に入って二度寝(笑)して7時過ぎに起きて自室の窓を開けたら、空が曇りから一転して晴れてるじゃないですか!
慌ててリビングに行って外を見たらちょうど初日の出が昇ってくるところでしたね。
その初日の出なんですが、ちょうど民家の屋根の真ん中から昇ってくるので、まるでダイヤモンド富士みたいで、元旦から良い物が見られたとテンション上がりましたね。
と文字で書いても今一つ伝わらないので、イメージで2日の日の出の写真を貼っておきましょう。太陽に露出合わせて周囲は敢えてアンダーにしてあります。
倉庫の後ろ、電柱の右側の民家の屋根の真ん中から太陽が昇ってるので、日の出の瞬間は“ダイヤモンド富士”になってました(笑)
余談ですが矢田川大橋は初日の出ウォッチングポイントのようで、20年に初日の出を撮影した際に遠望したのを拡大すると
二本ある内の奥の橋の上に人だかりが見えます。奥で輝くビルは初日の出に輝く名古屋駅前のミットランドスクエアです。
初詣ではコロナ禍なので今年も地元の神社だけで、空いてる二日に行って来ました。
散歩がてら歩いて行こうかなとも思ったんですが、なんか面倒くさかったので車で行って来ました(笑)
この地元の神社、以前は駐車場がなかったので神社前の道路の両側に違法駐車の車がずらりと並んですれ違いも出来なかったので、数年前から隣の大学付属幼稚園から三が日だけ駐車場を借りて参拝者に開放する様になったので、車で行ってます。
昨日は夕方に久しぶりに夕焼け散歩して来ました。
歩くなら初詣でに車で行かずに歩いて行けば良かったのでは?と思いますよね。
私もそう思ってます(笑)
夕焼け散歩なので相変わらず夕焼けの写真を撮ってたのでここからは夕焼けの写真を淡々貼っていきましょう敢えてピント暈かしてみました
こんな感じで夕焼けの写真を撮りながら1時間歩いてました(笑)
見た目寒そうですが、実際寒かったです。
でも完全防寒だったので、薄らと汗かいてシャツがシットリしてました。
今日ですが、買い物に行っただけで、なぁ~んにもしてなかったです。
てな事でお正月三が日を書いてみましたが、夕焼け散歩だけで、タイトルに違わず見事になぁ~んにもしてないですね(笑)
明日からは日常が始まります。
今年も頑張ろ。
それでは。