気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

木曜日 秋分の日

今日は秋分の日です。
秋分の日は祝日ですが、私は平日と変わらないです。

かつては週の真ん中辺りにホツリと休日があると息抜きになりましたけど、週休二日制が浸透してる今では週の真ん中で休みになる事は少なくなりましたね。

特にトヨタに支配されてる愛知県では殆どの企業がトヨタカレンダーで動いてるので、祝日に休めるのは公務員か、病院外来勤務の医療関係者でしょうか。

 

あ、医療関係者は今は新型コロナの患者対応で、休みたくても休めないですね。

医療関係者の方々に少しでも休んでいただく為には感染者を増やさない事です。

その為に私達は不用不急の外出を極力避けて、感染対策を万全にして感染しないように努めなくてはいけません。


それはともかく、秋分の日は春分の日と共に太陽が赤道上を通過するので、真西に沈むので、毎年夕焼けを楽しみにしてるのですが、今日は夕方には天気が良くなかったので、真西に沈む太陽を見る事は出来なかったですね。

まぁね、今日は見れても写真を撮る事は出来なかったですけどね。

それでも、残照だけはなんとか撮る事は出来ました。
f:id:okinawa-rail:20210924004015j:image
f:id:okinawa-rail:20210924004034j:image
f:id:okinawa-rail:20210924004055j:image
f:id:okinawa-rail:20210924004112j:image
f:id:okinawa-rail:20210924004133j:image先に書きましたけど、今日の夕方は天気は良くなかったので透明感はなかったですね。

これだけでは記事としては物足りないので、秋分の日に撮影した夕焼けはないかしらん?と夕焼けフォルダを探したら2019年に撮影してました。f:id:okinawa-rail:20210924004254j:imageこの日は雲はちょいと多めでしたけど、季節が変わる9月下旬にしては透明感がある夕焼けだったようです。

f:id:okinawa-rail:20210924004333j:image堤防にススキが伸びてたので、ススキをシルエットにしてますね。
因みに今年もススキは伸びてますが、雑草も負けずと伸びてるので、同じ絵にはならないです(笑)

 

f:id:okinawa-rail:20210924004427j:image高圧送電線との絡みも撮ってました(笑)


ところで、ここは自宅近くの矢田川河川敷で、矢田川は東西に流れると思ってたのですが、太陽の位置を見ると、東西からはズレてるのが、分かりました。

そう言えば、名古屋空港の滑走路34…磁方位340度方向…に降りる飛行機を真横から見てるので、自宅近くの矢田川は磁方位250度方向に流れていて真方位で真西に沈む太陽とは15度ズレてる事になりますね。
f:id:okinawa-rail:20210924004723j:image写真はイメージです。1990年に中央線の矢田川橋梁付近で撮影してるので、自宅近くで見る向きとは逆を向いてます


最後は中部国際空港で撮影した秋分の日の夕焼けで締めましょう
f:id:okinawa-rail:20210924005245j:image2005年9月23日

中部国際空港の滑走路の方位は180度/360度なので、太陽が真西に沈む秋分の日は真正面に沈むと思ってましたが、滑走路の方位は磁方位で、真方位とはズレがあるので真正面には沈まなかったですね。

この日は湿った南風が吹いていて視程が悪くて伊勢湾の対岸が全く見えなくて、海と空の境界すら分からなかったです。

ところで、飛行機が写ってませんが、タイミング良く降りて来る飛行機はなかったですね。このタイミングで降りて来たら最高の絵になったのになぁ…

 

それでは。

水曜日 びしょびしょだよ。

びしょびしょだよ。

っていきなり何の事やらですけど、今日の帰りは土砂降りでした。

車の屋根を叩きつける雨音で、カーオーディオで流してるアニソン(笑)が聞こえないんですから。

道路も雨水の排水が追い付かないようで、水浸しで、ちょっと怖かったです。

 

途中の踏み切りで通過する際に一時停止して窓を開けるのですが、開けた瞬間にびしょびしょになりました。

更には駐車場の駐車スペースが狭いので、左右均等に駐車させる為に、路面に停止位置を示すガムテープが張り付けてあるので、それを窓を開け顔を出して目で直接確認しながら車庫入れしてるので、当然車内はびしょびしょになります。

 

帰るの遅らせればよかったなぁ。

 

さて今朝は結構良い天気で、雲も適度に出てたので、何枚か撮ってました。
f:id:okinawa-rail:20210923004907j:image
f:id:okinawa-rail:20210923004935j:image2枚目は太陽の周りの雲が虹色になってます。これが大きく広がるとハロになるのですが、次第に雲の厚みが増して曇り空になりましたね。

因みに写真が暗いのは太陽に露出が合ってる事もありますが、画面にブルーライトカットフィルムが貼ってあるので、照度を最大にしても画面が見えないの、明るさは当てずっぽうです(笑)

時間があれば屋内で画像を確認して再撮影するのですが、今日はそんな時間はなかったです。

 

曇り空は午後からは雨が降り出して、所により強く降る予報でしたけど、その所に当たってしまった訳ですね(笑)

 

そんな雨も今はすっかり上がって綺麗な月が出てたので、撮れたてホヤホヤな月の写真を貼って締めましょう
f:id:okinawa-rail:20210923010741j:image
f:id:okinawa-rail:20210923010802j:imageスマホなので何が何やらです(笑)

昨日こんな感じなら良かったのになぁ。

明日は秋分の日で、祝日ですけど、私は関係ないです。

それでわぁ~

 

 

 

月曜日 彼岸花とお月様

今日はどんな天気でしたっけ?

っていきなり何の事やらですけど、今日お外に出たのは朝と夜だけで、あとはずっ~と屋内だったので、今日の天気を覚えてないんですよね。

朝は晴れてたような気もするけど思い出せない。

昔の事は今日の事ように思い出せるけど、最近…でもないけど…数分前の事すら怪しいのですよ。

家事してる時も炊飯器のお釜を洗った覚えが無いのに洗ってあるし……

 

これ、ヤバくね?

 

前頭前野が萎縮してる?

 

それはともかく、今日は彼岸の入りなので、先日撮って来た彼岸花の写真を貼っておきましょう
f:id:okinawa-rail:20210921004152j:image
f:id:okinawa-rail:20210921004218j:image
f:id:okinawa-rail:20210921004241j:image近くの堤防のごく限られた場所に咲いてました。去年は咲いてなかったので、誰かが植えたんですかね。

中秋の名月は明後日ですけど、今夜も月がきれい…こんなタイトルのアニメがあったような…なので、そちらも貼っておきましょう
f:id:okinawa-rail:20210921004817j:image
f:id:okinawa-rail:20210921004835j:imageベランダで撮ってたんですけど、急に河川敷で撮りたくなったので、河川敷まで行きました。
因みにTシャツ短パンの部屋着でしたけど、夜なのでいっかぁと、そのままで行ってきました(笑)


f:id:okinawa-rail:20210921005421j:imageスマホなので何が何やらですけど、雰囲気は伝わるかと。


f:id:okinawa-rail:20210921005533j:imageついでに都心部方向の夜景も撮りました。

 

1週間始まりましたね。

 

今週も頑張ろ。

 

それでは。

土曜日 台風一過…雲ざんまい

今日の名古屋は東海沖を迷走復活台風14号が通過したので、朝は雨が降ってましたけど、午後からは台風一過…台風一家じゃあないよ…の青空が拡がってきましたね。f:id:okinawa-rail:20210919000440j:image
f:id:okinawa-rail:20210919000511j:image
f:id:okinawa-rail:20210919000543j:image自宅ベランダからで、1枚目の直上の空は青空でしたけど、南東方向の空(2~3枚目)は台風の最も外側の雲が残ってました。 

撮影時はTシャツ短パンの部屋着を着ていてたので、何時もなら着替えるのが面倒くさいからと、ここで雲を撮るのはおしまいになるのですが、今日は珍しく電線が無いスッキリした空が撮りたかったので、外出着に着替えて近くの河川敷まで雲を撮りに行って来ました。

でもね、雲に近付き過ぎたので、ベランダで撮ったような感じにはならなくて、単に雲で覆われた空になっててガッカリしました。

 

よほどガッカリ感が強かったのか、その空は撮ってません(笑)

 

とは言えせっかく出て来たんだからと、雲を撮りながら河川敷をプラプラしてました


f:id:okinawa-rail:20210919002147j:image
f:id:okinawa-rail:20210919002212j:imageまずは定番の高圧送電線鉄塔と空のコラボです。

 

f:id:okinawa-rail:20210919002355j:image
f:id:okinawa-rail:20210919005339j:image北西から西方向の空は青空が拡がってました。

台風一家…違うよ、台風一過は爽やかな感じがしますけど、台風が残していった熱い空気と強い日射しで暑かったですね。

因みに今日の最高気温28.4℃で、午後3時に記録して、夕方5時でも27℃ありました。


f:id:okinawa-rail:20210919003020j:image東の空です。台風の最外縁の雲と青空をいっしょに撮りたかったので、送電線が入らないように送電線の真下から撮ってます。

 

巨人、現る
f:id:okinawa-rail:20210919004523j:image自分の影なんですけど、思いのほか伸びてたので、ビックリしました(笑)

 

あとは東の空ばかりなので特にキャプション無しです。
f:id:okinawa-rail:20210919005557j:image
f:id:okinawa-rail:20210919005621j:image
f:id:okinawa-rail:20210919005649j:image
f:id:okinawa-rail:20210919005711j:image
f:id:okinawa-rail:20210919005735j:image

今日の夕焼けです
f:id:okinawa-rail:20210919005829j:image雲の下が残照で金色に輝いてました。

 

夜になると急に涼しくなりましたね。

こういうのは秋らしいです。

 

満月には早いですけど、今日は月も綺麗で、月を見ながら虫の音を聞いてると癒やされますね
f:id:okinawa-rail:20210919010335j:image小ささ過ぎて何がなにやらですが、今日の月です。

月の上に小ささな小ささな点が写ってますが、確か木星のだったかな?

 

明日は天気が良いので洗車するかな。

台風の雨は塩分をたっぷりと含んでるので、早めに洗わないとね。

それでは。

 

 

 

木曜日 無理やり日付ネタ…169系祭り

今日の名古屋は曇りがちな天気でしたねぇ。


それはともかく、ここ最近は飛行機ブログと化してるので、久しぶりに鉄道ブログで今日9月16日の日にち表記をイギリス式に書くと16/9なので、それにちなんで特別企画169系祭りをお届けしましょうか←なんか無理やり(笑)

まずは169系についてざっくりと説明しますと、169系は国鉄~JRでは最大となる66.7‰…1000メートル進んで66.7メートル登る…の急勾配がある碓氷峠を、EF63重連との協調運転機能を最初に採用した電車です。
f:id:okinawa-rail:20210917015019j:image1997年7月 横川

信越本線横川~軽井沢間の碓氷峠の歴史や協調運転機能については書くとべらぼうに長くなるので…書くのが面倒くさいとも言う…気になる方はネットで調べて下さいませ。

 

それでは169系祭り始めましょう。

写真とネガスキャンの混合なので、色と画質に纏まりが無いのはご承知おき下さいまし。あと再掲載の写真もありますが、極力再スキャン、色補正してあります。

 

最初は国鉄時代から…


協調運転機能はこれまでに例がないので、試作車として165系に協調運転機能を持たせた165系900番台が造られて1年間の性能試験を実施して、それを元にして量産車の169系が造られました。

その試作車は量産車登場後に169系に編入されて169系900番台になり新前橋電車区に配置されて東北、高崎線の急行で活躍しました。
f:id:okinawa-rail:20210917015117j:image1985年1月 京浜東北線川口
写真の急行にはその試作車が組み込まれていて、ネガスキャンして限界まで拡大したこちらの写真の前から2両目から4両目が169系900番台です。
f:id:okinawa-rail:20210917015156j:image
169系900番台は85年3月改正で東北、高崎線の急行が廃止されて引退するので、これが最初で最後の写真です。


f:id:okinawa-rail:20210917015237j:image1986年7月 横川
急行「軽井沢」61号です
1985年3月ダイヤ改正で、信越本線の急行「信州」が廃止されて、信越本線碓氷峠を越える電車急行は夜行の「妙高」だけになりましたが、夏のシーズンには、避暑地軽井沢に向けて、昼間に東大宮に滞在してる妙高編成を用いた臨時の急行「軽井沢」が運転されたので、昼間に碓氷峠を越える9両編成の169系の姿を見る事が出来ました。


ところで、ハイシーズンには「軽井沢」は2往復運転されたのですが、東大宮に滞在してる妙高編成だけでは2往復運転出来ないので、もう1本は長野運転運転の169系を予備車なしで総動員したか、無動力ながら碓氷峠が通過可能な新前橋電車区165系を使用したのでしょうか?f:id:okinawa-rail:20210917015427j:image新前橋電車区165系を使用した軽井沢リレー号です。

 

f:id:okinawa-rail:20210917021851j:image1987年3月 名古屋
国鉄分割民営化が迫ってくると、プロアマ問わず国鉄を惜しむ団体列車の運転が増えてきました。
写真の左側は松本運転所の169系を使用した何処かの鉄道趣味団体の臨時列車です。
松本運転所の169系が中央線でストレートに名古屋来ると右側の大垣電車区165系とは向きが逆になって、岐阜方に奇数向きのクモハが来るので、写真は本来なら頭を揃える事がない奇数向きのクモハと偶数向きのクハが頭を揃える珍現象がおきてます。

f:id:okinawa-rail:20210917015927j:image1987年3月31日 日野春
国鉄最後の日は青春18きっぷを使って「さよなら国鉄のびのびツアー」と称して名古屋から塩尻甲府~富士~名古屋の一筆書きで乗り鉄してまして、写真は塩尻甲府間で乗った松本運転所の169系です。

さよなら国鉄のびのびツアーについては、こちらの記事https://okinawa-rail.hatenablog.jp/entry/2021/03/31/235103をお読み下さいまし。

ここからはJRです。

松本運転所の169系は中央線の普通列車の他に松本、長野地区の修学旅行などの集約臨時列車で名古屋の地を度々訪れました。

f:id:okinawa-rail:20210917020030j:image1990年5月
松本運転所の169はクモハ169+モハ168+クハ169の3両編成で、それらを組み合わせた6両編成や9両編成でしたが、この列車は片方の3両編成にクハを1両増結した7両編成でした。

f:id:okinawa-rail:20210917020103j:image1991年2月
1990年頃から地域色で採用された長野色です。
なんか「これじゃない」感が強かったですね。

f:id:okinawa-rail:20210917020130j:image1991年2月
古いネガを見てたら見付けました。どうやら上の列車の松本方の先頭車のようです。

f:id:okinawa-rail:20210917020158j:image1991年2月
これも古いネガに写ってましたが、写真が残ってないので、撮影した事すら忘れてました。
て言うか、撮影した記憶が全くありません(笑)

既に先の写真のように長野色に塗装変更が進んでるので、オール湘南色は貴重なはずなのに、何で写真処分したのやら…

f:id:okinawa-rail:20210917020244j:image1991年2月
これも古いネガに写っていて、やはり写真が残ってないので、撮影した記憶がありません(笑)
長野色ですけど、先の長野色の列車とは別の列車のようです。

f:id:okinawa-rail:20210917020357j:image上と同じコマで、大胆にトリミングして113系を見切らせてみました。

ここまで貼った列車は全て違う列車なので、どうやら91年2月は毎週名古屋駅に松本運転所の169系を撮りに行ったようです。

 

最後はこちらです
f:id:okinawa-rail:20210917020721j:image1992年8月 大曽根
松本運転所の169系にもシートをリクライニングシートに取り換えた改座車がいて、塗装も新急行色に変更されました。
薄曇り空をバックに白がメインの車体を撮ってるので、右側の屋根上は空と同化して輪郭が分かりません。

余談ですが、この後で休鉄したので、新長野色は撮ってません。

 

特別企画、無理やり日付ネタ169系祭り、長々とお付き合いありがとうございました。

次の日付ネタは18/9で189系ですけど、記事にするほど写真がないから無理かなぁ(笑)

てか瀬戸線ブログの続きを書かなきゃですけど、構成に煮詰まってるので、もう暫くお待ち下さいませ。

それでは。


水曜日 マジックアワー

今日の名古屋の最高気温は29.8℃でしたが、湿度が81%あったので、相変わらず蒸しってましたね。

雲が多めでしたけど、夕方には雲も少なくなって綺麗なマジックアワーになりました
f:id:okinawa-rail:20210915220458j:image
f:id:okinawa-rail:20210915220527j:image
f:id:okinawa-rail:20210915220547j:image同じ写真ばかりのように見えますけど、2枚目と3枚目は飛行機が飛んできたので連写したら翼端のアンチ コリジョン ライトの点滅が撮れました。
f:id:okinawa-rail:20210915220627j:image上と同じ場所ですが、拡大なしの最大画角です。
f:id:okinawa-rail:20210915221044j:image場所を若干移動しました。

 

これだけなら何時もの夕焼けブログと同じなので、最近私の中で飛行機がブームになってるので、マジックアワーと言うか夕陽の中で撮った飛行機の写真を貼っておきましょう。

撮影年順に貼るので、空の明るさはバラバラなのはご承知おき下さいませ。


f:id:okinawa-rail:20210915221545j:image1992年9月 名古屋空港

ホノルル行きのJL83便で、当時は出発が18時頃だったので、今頃の時期はマジックアワーの中で撮れました。


f:id:okinawa-rail:20210915221801j:image1993年12月 東京羽田空港

ほぼ無風なので、大都会東京の汚れた大気で視界が悪くて、太陽光も青い光が大気中を漂う汚染物質で拡散してオレンジ色だけが残ってます。一見すると綺麗ですが、実は大気が汚れてる証拠なんです。


f:id:okinawa-rail:20210915230001j:image1994年5月 大阪伊丹空港

背後は六甲山で、今では中腹まで開発が進んで住宅の灯りで眩いばかりですが、当時は造成中で住宅は無かったです。


f:id:okinawa-rail:20210915230256j:image1995年11月 東京羽田空港

この日は大気が澄んでいて、丹沢山地と富士山がシルエットになってました。それを活かしてカメラを頑張って手持ちしてシャッタースピードを遅くして機体を流したのですが、流し過ぎました(笑)

 

もう少しで飛行機消えるよ。

 

f:id:okinawa-rail:20210915230713j:image2005年9月 中部空港

伊勢湾の対岸の四日市の灯りが綺麗だったので、やはりそれを活かしてカメラは手持ちで機体を流してます。


f:id:okinawa-rail:20210915231041j:image2005年10月 中部空港

湿った南風で見通しが悪くて太陽も適度に霞んでましたね。
太陽の位置からするともう少し明るいですが、カメラがマイナス補正し過ぎてます。

でも結果オーライです。


f:id:okinawa-rail:20210915231740j:image2005年11月 中部空港

上の写真と同じ出発時刻のキャセイパシフィック航空の香港行きです。
1ヶ月違うと当然ですけど太陽が沈む位置も変わってきます。

 

夕焼けの中で撮った飛行機の写真、適当に選んでもこれだけあるのですから、鉄道よりは絵にしやすいのでしょうかね。

鉄道でも少しは夕焼けの中で撮ったのがあるので、機会があれば紹介しましょうか。

それでは。

 

 

 

 

月曜日 過去空…マリンジャンボ撮影記(後編)

今日の名古屋は曇りがちの天気で、昨日と同じでちょっと蒸しってましたねぇ。

そんな天気の話しもそこそこに昨日の続きでマリンジャンボ撮影記です。


マリンジャンボはそのデザインから大好評でしたが、機種がB747-400Dで、日本の国内線用にアレンジされてるとは言え、滑走路の長さが最低でも2500メートル必要なので、発着出来ない地方空港があります。
そこで少しでも多くの子供達に見てもらいたいと、地方空港でも発着可能な中型機B767-300にもマリンジャンボと同様の塗装を施したマリンジャンボJr.が93年12月に登場しました。

このマリンジャンボJr.も当然撮影してまして、こちらは名古屋空港にも定期便で入ったので楽に撮影出来ましたね。
f:id:okinawa-rail:20210913192343j:image
f:id:okinawa-rail:20210913192411j:imageこの写真は原板からかなりトリミングしてます。
f:id:okinawa-rail:20210913192443j:image
f:id:okinawa-rail:20210913192505j:image春霞みでしたけどまずまずの青空でした。

ところで、B747のマリンジャンボは就航から3ヶ月後の93年12月に一度だけスペシャルフライトで名古屋空港に飛来してるのですが、その日は仕事で空港には行けなかったんですよね。しかも職場が名古屋空港へのファイナルアプローチコースの真下なので、仕事中にマリンジャンボが真上を通過してるのですよ。
普段は仕事の息抜きで真上を通過する飛行機を缶コーヒー飲みながら眺めてましたが、この日ばかりはそんな職場環境を恨みましたね(笑)
f:id:okinawa-rail:20210913192854j:image
写真はイメージで、名古屋空港から2kmほどの庄内川堤防上からの撮影ですが、職場はここよりもう4kmほど離れてますが、標高が高いので、こんな感じで通過してました。

余談ですが、2年後には名古屋空港から1kmほどの職場に移動になりました(笑)

 


撮影記に戻りましょう


マリンジャンボを撮りに何度か東京羽田空港に行きましたが、93年夏から94年春頃にかけては天候不順で、曇りが多く、晴れても視界が良くなかったりと決して満足がいく写真は撮れなかったです。
でも天候が安定してきた5月のとある公休日の前日に見た天気図や仕事中に聞いてた(笑)ラジオの気象通報で、翌日の東京地方は安定した晴れ間が拡がると確信したので、定時の20時で帰れるように鬼のように仕事を片付けて帰宅、すぐさま名古屋駅から東京行き夜行普通348Mで東京に向かいました
f:id:okinawa-rail:20210913210850j:image写真はイメージです。

東京到着後は浜松町から始発のモノレールで羽田空港に向かい(Wikipediaより)
f:id:okinawa-rail:20210913210947j:imageビックバード羽田空港ターミナルビルの愛称です…のオープンと同時に展望デッキに出ると予想通りの良い天気だったので、テンションマックスでマリンジャンボを撮りまくってました。
f:id:okinawa-rail:20210913211145j:image午前6時頃(笑)の全日空エリアです。

f:id:okinawa-rail:20210913211257j:image
f:id:okinawa-rail:20210913211342j:image
f:id:okinawa-rail:20210913211411j:imageプッシュバック、ランプアウト、テイクオフです。後ろのJALのライン整備ハンガー…鉄道なら交番検査庫でしょうか…にはJALに整備委託してる政府専用機が入ってます。
f:id:okinawa-rail:20210913211808j:image新千歳に向けて五月晴れの空に上がって行きます。

この青空で撮りたかったんですよねぇ。


f:id:okinawa-rail:20210913212455j:image
f:id:okinawa-rail:20210913212518j:imageマリンジャンボJr.も当然撮影してます。


f:id:okinawa-rail:20210913212659j:imageマリンジャンボが新千歳空港から帰って来ました。f:id:okinawa-rail:20210913213024j:image
f:id:okinawa-rail:20210913213044j:image
f:id:okinawa-rail:20210913213109j:image
f:id:okinawa-rail:20210913213155j:image機材トラブルとかではなくて、羽田~新千歳間を往復してるので、その間の約4時間ずっ~とビックバードの展望デッキにいたのですよ(笑)

流石にこれだけ撮影したら満足したのか、この日以降にも羽田空港新千歳空港に行ってるのですが、マリンジャンボは撮ってません。

沖縄那覇空港での撮影も考えてましたが、行かなかったですね。

 

マリンジャンボは1994年末で運航終了して、ノーマルカラーにリペイントされる予定だったので、もう撮影する事はないだろうと思っていましたが、1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災山陽新幹線が不通になったので、代替輸送で、羽田、大阪伊丹~福岡線の増便や、羽田~岡山、広島線にB747が投入されるなどした為に運航ラインから外してリペイントする余裕がなくなったので、マリンジャンボのまま運航が継続されたので、被災地が落ち着きつ始めた95年4月にふらりと行った大阪伊丹空港で撮影出来ました。f:id:okinawa-rail:20210913214719j:image
f:id:okinawa-rail:20210913214815j:imageこれを撮影した1ヶ月後にマリンジャンボの運航が終了したので、これがマリンジャンボの最後の撮影になりました。

 

撮影した写真ほぼ全てを公開した二日間に渡るマリンジャンボ撮影記にお付き合いありがとうございました。

最後にノーマルカラーになったマリンジャンボB747-481D JA8963の姿を紹介して締めましょう

f:id:okinawa-rail:20210913220209j:image1996年4月 大阪関西空港

f:id:okinawa-rail:20210913220502j:image2004年11月 大阪伊丹空港

2枚も貼る必要あるの?と思われるでしょうが、04年の方はタイトルロゴが[全日空 All Nippon Airways]の漢字と欧文表記から、シンプルな[ANA]に変わっています。

ちょっとした変化も漏らさず記録するのはマニアの基本です(笑)

 

それでは。