今日の名古屋の最高気温は21.7℃でそこそこの気温でしたね。
朝から上空には良さげな雲が出てました。
予報では天気は下り坂なので、次第に雲は厚くなるかと思ってましたが、意外と厚くなる事はなくて夕方になっても良さげな巻雲や巻層雲が出てました
さて、何時もならこのまま夕焼けブログになるのですが、今日は久しぶりに植物ブログにしましょうか。
まずはこちらから
自宅マンションの植え込みのナンテンです。最近の朝の冷え込みで赤くなってきました。
このブログで度々登場する名を知らない小さな小さな路傍の花です。防犯の為に敷かれてる…歩くと足音がします…バラストの隙間から咲いてますが、これ春だけじゃないんですね。
自宅マンションの中庭の金木犀が漸く咲きました。
いや、正確には咲き戻りました(笑)
今月の始め頃は気温が低かったじゃないですか、なので一旦咲いたんですけど10月3日撮影
その後で暑くなって花が閉じてしまったんですよ。
で、今年はもう咲かないかなぁ…と思っていたら、一昨日辺りからまた咲いたんですよこんな事あるんですねぇ。
それでは…
と、締めても良いのですが、以前から貼ろうと用意してた写真があるのですが、貼る機会を逸してしまったので、植物ついでに(笑)今日貼っておきます。
10月3日(笑)に撮影した河川敷のススキです。
雲一つない青空をバックに撮ったんですけど、1枚目青空のパネルをバックに生け花のススキを撮ったみたいに見えます(笑)
10月3日撮影
夕陽をバックにシルエットにしてみました。
ススキはまだまだ咲いてるのですが、鮮度的…鮮度?…には新鮮味は薄れてるので、撮影後三日以内には貼った方が良いですねぇ。
特に植物の写真はね。
それでは。