気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

水曜日 久しぶりの更新…寒くなって来ました

お久しぶりでございます。
最近は急に寒くなってまいりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。

私は何してたかって言うと、特に何もなくて、ブログの更新をしなかったのも単に忘れてただけだったりします(笑)

今日久しぶりにログインしたのですが、ログイン方法を忘れててちょっと焦りました。

マジで(笑)


それはともかく、最初に書いてるように最近は急に寒くなって来たので、月曜日だったでしょうか、伊吹山が初冠雪したとのニュースを聞いて、そう言えば薄らと雪を頂いた伊吹山をバックに東海道本線を走る313系を撮ってなかったか?と思い出してアルバムを見たらありましたよ、そんな写真が。f:id:okinawa-rail:20231115221522j:image
f:id:okinawa-rail:20231115221543j:image雪を頂いた伊吹山をバックに走るJR東海313系2両編成で、1枚目が下りの米原行き、2枚目が上りの大垣行きです。

写真があるのは良いのですが、メモ欄が無いアルバムに収められていて撮影日時が書いて無いので、いつ撮影したのか分からなかったです。

この場所は2001年の初夏にリニューアルを控えて国鉄色で最後の走りをする特急「しらさぎ」の勇姿を記録しようと、文字通り毎週通ってた場所だったりします。
f:id:okinawa-rail:20231115221647j:image
f:id:okinawa-rail:20231115221704j:image
f:id:okinawa-rail:20231115221730j:image伊吹山麓を走る国鉄色の特急「しらさぎ」ですが、撮影日は全て違う日です(笑)

そんな伊吹山麓まで行って313系2枚だけって事はないだろう、ひょっとしたらリニューアルされた特急「しらさぎ」通称“あおさぎ”も撮ってるかも?と必死になってネガを探して、2002年10~11月と記されたネガに写ってるのを見付けたんですが、撮影してたのは313系だけで、313系の次のコマに写ってたのは滋賀県の青土ダム湖の駐車場で紅葉をバック撮った自分の車でした(笑)
f:id:okinawa-rail:20231115221919j:image2002年当時乗ってた三菱ミラージュです。

特急「しらさぎ」は2時間に1本で、2002年当時のダイヤでは上下列車は撮影場所、柏原~近江長岡間から20kmほど名古屋方の大垣付近ですれ違ってたので、たまたま走ってない時間帯だったのか、走って来たとしても、車両は国鉄型の485系ですがリニューアルされた姿は“これじゃ無い”感が半端なかったので、撮らなかったかのもしれません。

どんなリニューアルだったのか文字だけじゃ伝わりにくいので、Wikipediaから引用させて頂いた画像を貼っておきましょう。
f:id:okinawa-rail:20231115222045j:imageWikipediaより
f:id:okinawa-rail:20231115222111j:imageWikipediaより
1枚目は2001年3月ダイヤ改正で運転終了したスーパー雷鳥から転用された
f:id:okinawa-rail:20231116113443j:image(1991年 新疋田)
パノラマグリーン車のクロ481-2000番台、2枚目は貫通方先頭車のクハ481-200番台で、当時は先に書いた様に“これじゃ無い”感が強くて全く撮る気は無かったのですが、今では撮っておけばよかったのにと、猛烈に後悔してます。

因みに「しらさぎ」は2003年から新製された683系2000番台に置き換えられるので、485系をリニューアルする必要は無かったのではないかと。
f:id:okinawa-rail:20231116130428j:image北越急行から購入した683系8000番台ですが、形態は同じです。

余談ですが、683系2000番台は紀勢本線の特急「くろしお」
f:id:okinawa-rail:20231116151349j:image(Wikipediaより)
福知山線山陰本線の特急「こうのとり
f:id:okinawa-rail:20231116151427j:image(Wikipediaより)
の381系取り替え用に召し上げられて、現在では683系2000番台より古く車齢30年を超えて、特急サンダーバードで酷使された681系0番台になってしまいました。
f:id:okinawa-rail:20231116151507j:image遠目では分かりにくいですが、近くで見ると長年冬季に日本海からの塩分をたっぷりと含んだ湿った雪に晒されてるからから、塗膜が浮き上がって車体がボロボロです。

 

話しそれまくってます、秋の気まぐれドライブ…そんなタイトルだっけ?…に戻しましょう


それにしても、伊吹山麓の次が滋賀県の青土ダム湖ってのが凄くて、何でそんな移動をしたんだろう?と写真を見ながら脳内HDDをフル回転させてたら真空管テレビが点くみたいにぼんやりと記憶が甦って来ました。

デジタルなのか、アナログなのかどっち?(笑)

この時は適当にドライブしていて、なんとなく伊吹山麓に行ってから、国道365号~国道306号~鈴鹿スカイラインを走って青土ダム湖まで行ったんだっけ。
で、青土ダム湖で紅葉の写真を適当に撮ってたようです。
f:id:okinawa-rail:20231115222542j:image
f:id:okinawa-rail:20231115222609j:image
f:id:okinawa-rail:20231115222631j:image
f:id:okinawa-rail:20231115222652j:imageミラージュの写真もそうですが、これらは写真だけあっていつ撮影したのか不明でしたが、漸く分かりました(笑)

帰りは多分国道1号線鈴鹿峠を越えて東名阪道で名古屋に帰ってると思いますが、彦根から名神高速道路を走った記憶もあります。

青土ダム湖は結構気に入った場所なので、何度か行ってるので、名神高速道路経由で帰ったのは別の日かも知れませんが、いずれにしても走行距離は200km越えてるので、思い付きで走る距離じゃない気がします(笑)


最近はそんな思い付き気まぐれドライブもしてないなぁ……

用務で走るのと私的に走るのとでは気分が違うので、気まぐれドライブしてみたいけど、ガソリン代が高いと二の足を踏んでしまいますね。

ガソリン代、2002年頃はリッターいくらだったんでしょうか。

思い付きで200km走るくらいなので、今ほど高くはなかっんでしょうね。


ガソリン代もう少し下がってくれると嬉しいですね。

 

そうそう、2001年に毎週伊吹山麓に通って撮った特急「しらさぎ」については2020年3月4日、5日、6日のブログで書いておりますので、宜しければお読み下さい。https://okinawa-rail.hatenablog.jp/entry/2020/03/04/231926
https://okinawa-rail.hatenablog.jp/entry/2020/03/05/232153
https://okinawa-rail.hatenablog.jp/entry/2020/03/06/222043

 

それでは。