気ままに、思いつくままに。

視聴したアニメの感想を気ままに書き綴ってるアニメブログでしたが、最近は鉄道や夕焼けの話題ばかりです。

金曜日 SL碓氷号…10年前にタァイム スリ~プッ!!

今日は朝は曇ってましたけど、昼頃から弱い雨が降り出しましたねぇ。

梅雨ってのは本来はそんな弱い雨が降り続く物で、梅雨末期の豪雨が降り続く物では無いんですよね。

やはり地球温暖化が気象に大きく影響を与えているようです。


そんな地球温暖化に憂いながら今日のブログネタ…ネタって…は地球温暖化の一因だと言われてる…主に鉄オタを親の敵のように嫌ってる2ちゃんねるで…SLの事だったりします。

今からちょうど10年前の今日、信越本線の高崎~横川間…何処が信越?上毛では?…でSL碓氷号が運転されたので撮りに行って来ました。

その頃は既にこのブログを開設してたので当然ブログにも書きましたhttps://okinawa-rail.hatenablog.jp/entry/20100717けど、当時は写真を貼って無いので、写真を加えた加筆修整版として改めてお送りいたしましょう。
それでは10年前にタァ~イム スリ~プッ!!

ってテンションおかしくね?



今日はSL碓氷号を撮りに友人4人で名古屋から群馬県横川まで「日帰り」で行って来ました(笑)


朝6時に名古屋を出発して中央〜長野〜上信越道をひた走り10時過ぎには横川駅に到着しました。

名古屋から4時間で群馬県…と言っても限りなく長野県に近いですけど…に到着するんだから、高速道路って凄いわ。


てかどんなけ飛ばしてんだか(笑)


到着して驚いたんですけど、横川駅の人の少ない事、とてもSLが到着する駅とは思えなかったです。

関東は上越線とか秩父鉄道とか頻繁にSLが走ってるから、さほど珍しくないのかしら。

東海地方ならSLが来るってんなら到着の何時間も前から撮り鉄でいっぱいになるですけどねぇ。


おかげで落ち着いて撮影する事ができました。


さて、今日のSL碓氷号はD51-498が牽引するんですけど、事前にD51デフレクターが後藤工場式デフレクターに変更されたとの情報を得てたのでどんな物かと思ってたのですが、実際に横川に到着した碓氷号を見て唖然としました。f:id:okinawa-rail:20200717222140j:plain
何!?これ?

デフレクターとは和名が徐煙板と呼ばれて、煙突から排出される煙りを運転室にかからず後方へ逃がしてやる効果がある板で、小倉工場とか長野工場、山陰は後藤工場等全国各地の工場で工夫を凝らしたデフレクターが開発されてたのですけど、この後藤式デフは形状が独特過ぎて違和感ありまくりでした。f:id:okinawa-rail:20200717222657j:plainf:id:okinawa-rail:20200717222236j:plain


通常のデフレクターの方が良かったなぁ……


横川駅には機関車の向きを変える転車台が無いので、f:id:okinawa-rail:20200717222415j:plain
参考画像 2019年に戻って名古屋車両所の転車台

最後部には帰りに牽引を務めるEF60が連結されてました。
f:id:okinawa-rail:20200717222447j:plain
このEF60はぶら下がってるだけではなくて後押ししてたようで、横川駅の手前は25‰の上り勾配なんですけど、意外と進入速度が速かったです。


横川駅の背後には裏妙義と呼ばれる独特な形状の山々があるので、それと絡めて撮ったのですけど、f:id:okinawa-rail:20200717222533j:plain28ミリ広角レンズで仰ぎ見るように撮ったので、架線柱が後ろに倒れかかってるみたいに見えます(笑)

f:id:okinawa-rail:20200717222804j:plain
こちらは水平がおかしくなってます。


f:id:okinawa-rail:20200717222858j:plain
高崎地区にはまだ115系が走ってるので、115系が来た時は碓氷号よりテンションが上がりました(笑)



碓氷号が高崎に帰った後は前々から行きたかった碓氷峠鉄道文化むらに行ったんですけど、ここはほぼ全ての車両が屋外展示なので、架線が無い場所での電車や電気機関車は違和感ありまくりで一眼レフカメラで撮影したのはこのクハ189だけで、後は全て携帯電話のカメラで撮影してました。f:id:okinawa-rail:20200717223004j:plain

このクハ189、車内も見学出来るので車内にも入りましたけど、床下の電動発電機は動いて無かったので、自前のクーラーは使ってないはずなのに車内は蒸し風呂状態…外は凄く暑かったです…では無かったです。


家庭用クーラーでも付いてたかな?


因みに自前のクーラーを動かすには床下に装備してる210kVAの電動発電機を動かして三相交流440Vを作り出す必要がありますけど、電動発電機を動かすには直流1500Vが必要ですが、この電気代が凄く高いそうです。

なので運転体験で動いてるEF63は600Vで動いてるそうです。

以上脇の知識でした。


さて、碓氷峠鉄道文化むらを見て回った後は温泉施設で汗を流して、午後4時過ぎに現地を出発、上信越〜長野〜中央道を走って…ぶっ飛ばして…午後9時過ぎには名古屋に到着しました。


やっぱり高速道路って凄いわ(笑)


これに気を良くした友人は夏休みに「SL水上号を撮りに行くぞ」と言ってるけど、流石にそれは日帰りじゃ無理です(笑)


水上温泉に泊まろうよ。


では。



はい、タイムマシンで2020年に帰って来ました(笑)


冗談はともかく、日帰りでよく横川まで行ったなぁと思いますね。


今なら足伸ばして草津温泉に泊まりますよ(笑)


ブログ内でも書きましたけど、「碓氷峠鉄道文化むら」ではクハ189以外の展示車両は全てガラケーのカメラで撮影したんだけど、それらは理由は長くなるので省略しますけど、全て画像が消えてしまったので、今にして思えば他の車両も一眼レフカメラで撮影しておけばと後悔してます。


コロナ渦が収まったら行こうかなぁ…高速ぶっ飛ばして日帰りで(笑)


それでは。